1月9日
東京都からの要請により、1月8日~2月7日まで店舗営業を休業いたします。お弁当やお料理などは火・水・金・土・日曜日の18時から販売いたします。テイクアウトもできますし、ウーバーイーツなどの宅配サービスでのデリバリーも可能です。
12月20日
東京都からの要請により、12月18日から1月11日までは、22時に閉店する時短営業となります。
現在、客席数は最大20席+演奏者席で、全テーブルにアクリルボードを設置しています。
店内においてもマスクを装着していただき、入店時に検温をさせていただきます。また用意してあるアルコールで手指消毒をお願いいたします。
11月27日
東京都からの要請により、11月28日から12月17日までは、22時に閉店する時短営業となります。
現在、客席数は最大20席+演奏者席で、全テーブルにアクリルボードを設置しています。
店内においてもマスクを装着していただき、入店時に検温をさせていただきます。また用意してあるアルコールで手指消毒をお願いいたします。
8月28日
東京都からの要請により、9月15日までは、22時に閉店する時短営業となります。
現在、客席数は最大19席で、対面座席はありません。基本的に横並びにお座りいただき、ステージ前の席にはアクリルボードの用意があります。
マスクをしてご入店ください。入店時に用意してあるアルコールで手指消毒をお願いいたします。
7月31日
★東京都の時短営業要請を受け、8月3日から8月31日までは営業時間を22時までとします。ライブのある日は基本的にステージは19:30~20:15/20:30~21:15の2ステージとします。
なおコロナ対策としては以下のとおりの対応を継続します。
7月22日
感染者増の状況と各所ガイドラインに則って、しばらくの間キンのツボの最大席数を19席とします。対面の座席はなく、すべて横並びで、お客様間にはアクリル板を置きます。ステージと客席は2mほどの空間を設けています。これまでのキンのツボの座席配置とは大きく異なっています。状況によってこの配置をいつまで継続するかはわかりません。他、ドアを常時開放し換気を徹底しています。またアルコール消毒液の用意、マスクやフェイスシールドも場合によっては提供できます。
6月13日
コロナ感染防止対策についてのお店の方針です。現時点での考えですので、今後情勢によって内容が変更する可能性もあります。
ご協力よろしくお願いします。
演奏者はマスク持参。ステージ間はマスク必須。入店時などに手指消毒必須。
ミュージシャンの当日の検温必須。微熱ある場合は出演を辞退していただきます。
極力、店内ステージよりの最前列は一番最後にご案内しできるだけ避けていただきます。
最前列席を使う必要が出た場合は、ボーカルやフロント楽器前に簡易的な透明シートなどを設置します。
フロントプレイヤーの身長や楽器の形状に合わせて、マイクスタンド2本間にラップを張るなどの簡易的なものになると思います。
消毒済みのフェイスシールドを10個用意しています。
お客様数が多くなった場合や、その他希望があれば、ミュージシャンやお客様に無料で貸与します。
ステージ中も入口を開放して換気しながらライブを実施します。
(音量によって再検討の可能性有)
エアコンの風量は強めに設定します。
ステージ間は換気と各テーブルの消毒作業を行います。
お客様はマスク着用でご入店いただき、入店の際には手指消毒のご協力をお願いします。
マスクをお忘れの方にはスタッフへお申し出ください。
6月12日
東京都の休業緩和がステップ3となりましたので、本日より居酒屋営業を本来の営業時間18時~午前0時までとします。夜間居酒屋営業は、これまで通り水金土曜日のみです。ただし今後の情勢によって変更する可能性がありますことはご了承ください。
6月1日
6月より居酒屋営業下・ピアノBGM演奏を多めに設定します。また開店時間を18時に戻し、閉店時間は東京都の要請どおり22時といたします。水曜日か木曜日にピアノBGMの日を設定、金曜日と土曜日は居酒屋営業とします。ただし今後の情勢によって変更する可能性がありますことはご了承ください。
5月27日
現在のところ、まだライブハウスは休業要請が解除されていませんので、変わらず居酒屋としての時短営業としています。昨日より居酒屋は22時までの営業が許可されましたので、金曜日と土曜日の週2日のみ17時~22時まで営業することとします。なお、状況は流動的ですので突発的な変更などもあり得ることは何卒ご了承ください。
4月28日
今後、夜間の時短居酒屋営業は入店人数制限をしながら火曜日・金曜日・土曜日の週3日の営業にする方針です。ただし、自粛要請の内容や情勢次第で変更することが大いにあり得ます。お昼のお弁当については土日祝日を除く月~金曜日の11:00~14:00で営業する予定です。
4月24日
キンのツボでは今の時点で、25日と26日の土日2日間、13時からお店をOPENする予定にしていますが、現在は人材食材ともに通常どおりの用意ができないため、おでんをはじめ、いくつかのお料理の提供はストップしています。ご了承ください。
また、ご来店のお客様には、お客様同士の間隔を広く開けさせてお席をご用意いたしますので、7名(例えば同居のご家族同士2名は1名と数えます)までに限定させていただきます。
なお、次週の土日も13時からOPENするとは確定していませんのでご注意願います。
4月20日
キンのツボは現在ライブハウスとしての営業はしておらず、居酒屋として営業していますが、居酒屋としての営業下であれば、ピアノBGM演奏は可能とのことを「東京都緊急事態措置等・感染拡大防止協力金相談センター」に確認しました。4月25日(土)と26日(日)はお昼の13時頃から居酒屋をOPENします。そして25日(土)は山下ゆりののピアノBGM付となります。ただし、お客様はやはり7名以下に限定させていただきます。
4月11日
本日、東京都の要請から、居酒屋の時短営業をすることになりました。当店は月曜日と水曜日を除く、17時~20時までの3時間だけですがお店をOPENします。
酒類の提供は19時までとなります。そして入店人数を7名様までと限定させていただき、さらにメニューの一部が提供できないことについてはご了承ください。
3月31日
現在、全世界的に新型コロナウイルス感染防止対策が必須とされています。キンのツボでは、毎日変化する情勢を踏まえながら営業形態を日々検討しながら営業しています。
検討するにあたっては、社会的責任の側面と当店の経営を維持するための営業判断の側面を併せて検討し判断しています。
開店・休業・中止・延期の判断については様々なご意見があると思いますが、この店側の判断に、お客様ご自身で考える自粛行動を併せ考えてご判断いただきたいと考えております。
このような情勢ですので、すでにライブスケジュールで公表されているライブが中止になったり、店舗自体が休業することがあることは何卒ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
現在、ライブハウスへの入店を自粛するよう要請が出ていますが、一般的にイメージされているライブハウス的な側面を持たない営業日(居酒屋営業日、JYU-GYO-IN-NIGHT、ピアノBGMの日)は営業させていただくことが比較的多くなると判断しています。
また、お客様の減少によるフードロスを回避するため食材の仕入れを限定いたします。メニュー提供ができなくなるケースが多くなる可能性があることもご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、貸切のお申込みについては個別に対応させていただきますのでご連絡ください。
キンのツボでは時々「ピアノBGMの日」と称して、ライブではなくピアノ生演奏をBGMとしてお楽しみいただく居酒屋営業の日があります。そんなピアノBGMの日にピアノを弾いてくださる方を募集します。アマチュアでも歓迎です。詳細はEメールでご案内しますので、ご興味のある方はご連絡ください。
「JYU-GYO-IN-NIGHT」とは「従業員ナイト」のこと。最近人気のスペシャルな日です。当店スタッフにはミュージシャンが多くいます。この日は飲食提供サービスのみならず、当店スタッフ自らが演奏してお客様にお楽しみいただこうという日です。ミュージックチャージは要りません。ボーカル、サックス、ギター、ピアノ、ベースでその日によって編成が異なります。ジャズ以外のポップスなども演奏します。お気軽にどうぞ!
「ライブスケジュール」内に時々「ピアノソロBGM演奏の日」という日があります。店内で女性ピアニストがBGMとしてピアノを弾いてくれます。ライブではなく軽く聞き流す程度にお楽しみいただこうというお気楽な日。ライブチャージも不要。通常の居酒屋と同じようにお楽しみください。
ジャズを勉強している学生さんたちの発表の場「学生バンドデー」が設定されています。中生350円、焼酎300円など、終日ドリンクが格安!学生さんだけでなく一般のお客様も大歓迎です!学生バンドデーはスケジュールでご確認ください。